2024年度の東北支部研究交流会は,下記の通り,開催いたしました.大勢の方にご参加いただき,ありがとうございました.


日時 2025年3月21日 (金) 13時30分~17時20分

場所 東北大学 青葉山キャンパス
   人間・環境系 教育研究棟 (F01) キャンパスマップ
   1階 土木大会議室(105号室)


聴講参加

 無料(学会会員に限らず,地理空間情報に関心のある方どなたでもご参加いただけます.)
 下記のフォームよりお申し込み下さい.


プログラム

時刻発表者題目
13:30-13:50安藤 夏樹, 井上 亮, 彭 湛 (東北大 情報科学研究科)連続的な空間的異質性を考慮した空間的相互作用モデルによる地域間関係分析
13:50-14:10菊池 真矢 (宮城大 事業構想学群)空中写真を用いた画像認識AIによる東日本大震災時の道路閉塞の検出に関する研究
14:10-14:30君島 真叶, 高橋 信人 (宮城大 事業構想学群)東日本大震災津波被災地における街路構造の変化 -Space Syntax理論に基づく評価-
14:30-14:50山口 侑平 (東北大 文学研究科)社会科学における衛星リモートセンシングの応用
14:50-15:10磯田 弦 (東北大 理学研究科)地理的な考え方とは
15:10-15:20休憩 
15:20-15:40加藤 利幸, 中谷 友樹 (東北大 環境科学研究科)小地域世帯年収推計に基づく大都市圏内の居住分化とその推移に関する研究―2000年から2020年までの三大都市圏を対象に―
15:40-16:00髙橋 侑太, 中谷 友樹 (東北大 環境科学研究科)COVID-19パンデミック下における日本の滞留人口の時間変化と街頭犯罪との関連性の分析
16:00-16:20大場 由司, 蒔苗 耕司 (宮城大 事業構想学群)全方位LiDARを用いた動的点群空間体験システムの構築
16:20-16:40米澤 千夏, 佐々木 美月 (東北大 農学研究科)大崎耕土の屋敷林自動抽出へのLiDARデータの利用
16:40-17:00成澤 朋紀, 米澤 千夏 (東北大 農学研究科), 竹島 喜芳 (中部大 国際GISセンター)岩手県陸前高田市および大船渡市における災害後の植生変化に関する研究~竹林分布変化を中心に~
17:00-17:20佐藤 建, 米澤 千夏, 横山 亮平 (東北大 農学研究科), 松波 寿典 (東北農研)衛星リモートセンシングによる乾田直播圃場の広域管理の可能性